top of page

検索


梅雨明け:いずみの里
熊本も梅雨明けし、今年も暑い夏がやってきますね。 いずみの里では「夏」をテーマに回想法を行ないました。『夏と言えば、う~ん。何があるかなぁ?』と言われながらも、スイカ・夏休み・花火・夏祭り・かき氷などと答えてくださいました。暑い日が続くでしょうが、夏には夏の良さがあります。...
2024年7月24日


ボランティア様のご来里:いずみの里
先日ボランティア様のご来里がありました。季節の歌を歌ったり、発声やストローを用いた口腔機能訓練、お手玉を使った棒倒しをしてくださいました。皆さん大変喜んでおられました。 いつもありがとうございます‼
2024年7月17日


救命救急講習:いずみの里
熊本市中央消防署出水出張所からお越しいただき、肋骨圧迫による心肺蘇生法やAEDの使用方法の実技指導をしていただきました。また誤嚥の時の対応や火災の予防についても丁寧に説明していただき大変勉強になりました。 救急車が到着するまで概ね7分間はかかるそうです。その間、学んだ救護を...
2024年7月10日


百合の花が咲きました:いずみの里
百合の花が咲きました♪凛とした咲き姿です。「大きくて綺麗ね~!」「良い香りがするね~」など毎日テラスから声が聞こえています。私たちスタッフも可憐な百合の花に癒されています。
2024年7月3日


紫陽花見学:イズミノソラ
イズミノソラでも、恒例の紫陽花見学に住吉神社まで行って来ました~ 施設から片道約40分程の道のりですが、車中でも街並みや自然の景色に話が弾み、楽しいドライブとなりました(^^)/ 色とりどりの紫陽花と海の眺めを堪能した後は、こちらも恒例のデザートタイム!マクドナルドでのソフ...
2024年6月29日


紫陽花見学:いずみの里
宇土市住吉へ紫陽花見学に行って来ました。綺麗な紫陽花に感激されたのはもちろんですが「久しぶりに海を見れて嬉しかった~」「昔は家族でよく行っていたから懐かしかった~」と話され、宇土の景色から色んなことを思い出された様でした。帰りの車内でも宇土餅や海水浴の話など昔の思い出が甦る...
2024年6月27日


父の日:いずみの里
6月16日は父の日でしたね。いずみの里の男性のご利用者様は現在2名です。お二人共ともとても穏やかで、他ご利用者様や私たちスタッフに優しく接してくださいます♪ ささやかではありましたが、スタッフが手作りしたプレゼントをお渡ししました。感謝の気持ちを込めて…。
2024年6月19日


蕾:いずみの里
ゆりの花の蕾が少しずつ膨らんでいます。「楽しみね~」「何色のゆりだろね~?」などと言われる方、ご自身と背比べをされる方。様々ですが…どなたもゆりの花が咲くのを心待ちにされていますよ♪
2024年6月12日


書道:いずみの里
週に一回程度アクティビティで書道を行なってます。「上手く書けないかもよ…」などと言われながらもお手本を選んでスラスラと筆を運ばれ、その様は見事です!ご自分で納得のいくまで集中して書道と向き合われます。いつも賑やかなアクティビティとは違う空気が流れ、私共も背筋がピン!と伸びる...
2024年6月5日


紫陽花:いずみの里
テラスに淡い紫色の紫陽花が咲いています。スタッフが持って来てくれた紫陽花です。「上品な色ね~」「もう紫陽花が咲く季節か~早いね~」「花びらが大きいね!」等と優しく花びらに触れながら話されるご利用者様の姿があります。 梅雨入りも間近でしょうか。長雨が鬱陶しい時季となりますが、...
2024年5月29日
bottom of page