彼岸入り
- 二子石 朋也
- 2021年3月17日
- 読了時間: 1分
本日3月17日は彼岸入りという事で、午後のアクティビティでお彼岸について回想法をしました。
まず職員が「今日は3月17日ですが何の日でしょう」とご利用者の方々に問いかけました。皆さんは「何の日だったかな」と考えられるも答えが出なかったので次に「春の○○。秋の○○と言います」とヒントを与えると「お彼岸ね。今日は春のお彼岸と」と答えられる方がいました。「お彼岸には何か作って食べていましたか」と尋ねると「団子」「おはぎ」「ぼたもち」とそれぞれ答えられました。おはぎとぼたもちの違いについて答えられる方はいませんでしたが、その説明に皆さん興味深く耳を傾けられました。因みにぼたんの花の咲く春のお彼岸に食べるのがぼたもち。萩の花が咲く秋のお彼岸に食べるのがおはぎとされているそうです。

回想法の後は皆さんでおやつにぼたもちを頂きました。皆さんが喜ばれている姿が見れて私達も嬉しくなりました。桜の開花も宣言されたので、見ごろになったらドライブを兼ねて車窓出来ればと思っています。

Comments